SSブログ

彼岸明け [雑感]

23日の今日春のお彼岸が明ける・・・そこで、
               [どんっ(衝撃)]ぼた餅を作ってお供えすることにしました[レストラン]

      「おはぎ」と、「ぼた餅」は〜 同じものですか・・・[exclamation&question]

「おはぎ」は、萩の季節、つまり秋のお彼岸の時節に食べるもの。
「ぼた餅」は、牡丹の季節、春のお彼岸の時節に食べるもの。と、されています。

元は〜〜  「牡丹餅」〜「ぼたもち」   「萩」〜丁寧に言って「おはぎ」〜に、
              なったというのが  一般的な説とされます。

     DSCN5341.jpg
                  上が〜「ぼた餅」   下が〜「おはぎ」
     DSCN5338.jpg
       大差無いようです〜・・・[グッド(上向き矢印)]
     DSCN5340.jpg
未だ・・・ お墓は〜雪の下・・・  お墓参りができません。[ふらふら][ふらふら]
              ご仏前のご先祖さまにお供えして〜[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
     DSCN5344.jpg


また、餅米を軽くついて米粒が残っているのが、「おはぎ」〜で・・・
   完全に餅になっているのが、「ぼたもち」〜と、呼ぶと言う説もあります。

さらに、こしあんをまぶしたものが「おはぎ」
    粒あんをまぶしたものを 「ぼたもち」と言う説もあります。

江戸時代には あずきの赤色に邪気を払うことができるという信仰があり、
    「おはぎ」や、「ぼたもち」を 食べる習慣が生まれたとされます。

私の子供の頃には、母が、秋のお彼岸と春のお彼岸   それとお盆。
         先祖さま達のご命日には、必ずと言って良いほど
「ぼた餅」を作って、御仏壇へお供えしていましたっけ・・・。

 その〜お下がりを
    お腹いっぱい頂いて育ったのが〜私たちの時代・・・想い出です・・・[手(パー)][手(パー)][手(パー)]



nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 4

Silvermac

名前は兎も角、どちらも大好きです。(^。^)
by Silvermac (2012-03-23 06:20) 

まるみ

春の彼岸がぼた餅で、秋の彼岸がおはぎと認識していますが、
実際には、一年中おはぎと言っています。
お店で売ってる商品も、一年中おはぎが多いような気がします。
おはぎの方が語感が上品?だからかもしれませんね。
by まるみ (2012-03-23 08:05) 

旅爺さん

「おはぎ」「ぼたもち」本当はどう解釈したらいいんでしょうね?
美味しけりゃ・・・まっいいか!
by 旅爺さん (2012-03-23 11:09) 

沈丁花

皆様コメント有り難うございます。
色々ご感想有り難うございます。
美味しけりゃ・・・まっいいか!ですね。
語源が上品・・・なのも、同感です。
私も、どちらも大好きです。σ(^^)
by 沈丁花 (2012-03-24 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。