SSブログ

七草粥 [雑感]

                         「七草粥(かゆ)の由来」
     今日はお正月に疲れた、胃袋を整えるために食べる七草粥・・・

         皆様はどんな七草粥を[レストラン]頂くのでしょうか? 
              私は粥を炊いてみました。

     DSCN4488.jpg

     DSCN4486.jpg


     七草粥の由来は、中国にあります。其の風習が江戸時代に日本に伝播し、

             1月7日に「春の七草」と呼ばれる。

     野菜を炊き込んだお粥を食べて、1年〜無病息災を祈る様に成ったとか

     江戸時代の七草粥は、「人日」(じんじつ)として五節供の1つに数え
                     られていました。

     丁度旧暦の新年は、現在の2月に相当し、野山に新芽が出る季節です。

     其の強い生命力にあやかって、体内に取り入れることで、
                    万病から身を守ろうとした風習です。

     良く田の畦などでセリ等を摘んできた母を思い出します。
            何も知らずに食べるだけで、育てて頂いたのですね〜

     嫁いだ北海道では七草は粥ではなく、お雑煮でした(回想)[手(チョキ)][るんるん][手(パー)][手(パー)][手(パー)]


      

nice!(49)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。