SSブログ

3月3日桃の節句 [雑感]

    3月3日…今日は女の子の嬉しいお雛祭り。

    ひな人形には、生まれた子供が、すこやかで、やさしい女性に
        育つようにとの親の願いがこめられています。


     DSCN5983.jpg

     DSCN5978.jpg

     ひな人形の由来
     
     平安時代には、出産の際の死亡率が高かったので、命を持って
     いかれないよう枕元に身代わりの人形を置く風習がありました。

     人形(ひとがた)とは、身代わりという意味。

     此の風習は自分の災厄を引き受けてくれた人形を流す [流し雛」
     へと 発展し、今も残っています。

     室町時代になり、上巳の節句が3月3日に定着。

     豪華なおひな様を飾るようになり、宮中で盛大にお祝いをする
     ようになったのです。それが宮中から、武家社会・裕福な家庭や
     名主の家庭へと広がっていき、今のひな祭りの原型が完成しました。

     段飾りが飾られるようになったのは、江戸中期のこと。

     昭和に入ってから、今のようなひな人形の形になりました。

     DSCN5980.jpg

     DSCN5979.jpg

     DSCN5975.jpg

     DSCN5976.jpg

     今年の桃の節句(おひな祭り)は、今日でおわります〜
                 次に待つのは〜お片付け。。。

     余り遅くならないうちに5日頃までに… 片付けましょう〜(笑)

     最近のおひな様はお片付けも簡単です〜大昔のようなことはないですね

            来年またお会い致しましょう〜〜[手(パー)][手(パー)][手(パー)]

     

         


nice!(61)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。